今日のワークショップは京都シルクさん。
御幸町に面した大きいガラスに、真っ白い店内で
みなさんウキウキ楽しく作業されてました。
まずは、一番楽しく、お時間をかけられるのが材料選びです。
コットンパールのネックレス
秋なのでボルドーを仲間入りさせて、大小18種のコットンパールと、
12色のチェーン、今回は+5種のグログランリボン
リバティチョーカー&ブレス
リバティのリボンは24種類、パリのオーガンジーリボンは14色
これに、数え切れない天然石やパーツ
ピアス、イアリング、リング
パリで買ってきたパーツ、お好きな天然石、金具もシルバーや14kgf、樹脂製、
イアリングの方に大好評痛くならない金具など、様々
いつもみなさんのセンスはすばらしく、私にはできない組み合わせに
ハッとさせていただいてます。
後は、なんとかお時間以内に仕上げていただき、
(難しい作業は私がサポート)
お待ちかねの、おやつタイム。
今回は私のコンセプト「可愛くて美味しい」にぴったりの2品を、
Antiek Blauw En Bruinさんで買ったケーキトレーに乗せて。
FACTORY Shinさんのスィートカップケーキと、
GODIVAのサブレショコラ
そしてお紅茶は7月にパリで買ってきた
PALAIS DES THESさんのVIVE LE THE
(直訳で、人生のユーモアと喜びの緑茶)
緑茶+ジンジャー+シトラスのお茶を。
私はだいたい、パケ買いなので
このお茶も今日までどんなお味かわからずでした。
が、みなさんに好評で良かったです。
次回のおやつとお茶もどれにしようか、
お楽しみに。
ご参加いただいた方々、楽しいお時間を、ありがとうございました。
次回は10/16(金)、17(土)です。
コメントをお書きください