前回好評だったantiek Blauw en Bruin (ブラウ エン ブラウン)さんとのコラボワークショップ
今回はその上、私たちのカトラリーワークショップの先生である鉄の芸術家「宮崎豊治」先生のカトラリー展も楽しめて、みなさんにも楽しんでいただけたと思います。
春夏に向けて、綺麗な天然石やスワロフスキーのビジューなんかも新しくお持ちし、それらを使って又々素敵な作品が沢山並びましたー
そして、またまたお料理上手のブラブラさんのランチもいただきました。
サバ缶とキャベツのケチャップ煮
黄色いポテトサラダ、
アボカドの中華風、
そしてお得意マカロン
みなさんレシピを熱心に聞いておられました。
私は前回好評だった上山口県産レモンをいただいたので、レモンケーキ🍋
このレシピはキメが細かいのか、雪の結晶のケーキ型で焼いたのもすごく綺麗に模様が出ました😄レモンシフォン🍋は失敗しましたが、寛容なみなさんに許していただきホッと安心。
お紅茶はブラブラさんも大好き
スモーキーフレーバーがたまらないラプサンスーチョン
これは、神戸の元町のアッシュペーフランスの素敵なブティックで出会った、オーガニックのお紅茶です。本当に飲みやすく美味しい💕
みなさんにも好評で嬉しかったです。
BELLOCQ TEA ATELIER (ベロック・ティー・アトリエ)以下アッシュペーフランスのHPより引用
ハイディ・ヨハンセン・スチュワート、マイケル・シャノン、スコット・スチュワートの3人が、それぞれの創造性溢れる自由な感性を持ち寄ることで、新しいお茶の文化をNYのブルックリンから発信しています。伝統に敬意を払いながらも、新しい視点から創造されるブレンドティーは、3人の感覚的体験に触れながら、飲む人それぞれの感性に溶け込んでいくお茶です。
ワークショップの後はブラブラさんのお家ショップへ。他のお客様も沢山いらっしゃっていて大盛況、私はオランダから来たポーリッシュポタリーの馬とこれまたポーリッシュのタオルをいただき、また一つ大事な馬のコレクションが増えました😄
ポーリッシュ好き方は私とお揃いの羊、同柄のお皿色々
他の方も、私も写真のように材料を入れている、日本の古い箱をとお買い物を楽しんでいただけました。
今回も楽しい時間をありがとうございました😊
次回はうちでの開催です。
詳細お申し込みはこちらからよろしくお願い致します。
4/20(木)、25(火)いずれも10:00-12:00、14:00-16:00